べぐれでねが

-気が向いたらセシウムを検査するブログ-

【濃縮】インドネシア産 天然キハダマグロ(生食用)【9kg】

皆さんおはようございます~。本日も早朝より試料の処理をしていためたぼです・・・

 

2015-1

本日の試料は皆様のご支援を基に購入することが出来た、お魚プロジェクトの一環でインドネシア産の天然キハダマグロです。

 

2015-2

10kgオーダーしたのですが、これがまたかなりのいいお値段!!興味がある方は是非相場を調べてみてください(;^ω^)

 

2015-3

クッキングシートを敷き

 

2015-4

乾燥前の重量を記録

 

2015-5

 

 

2015-7

 

 

2015-6

と、ここで気づいたのですが・・・。重量計測すると8.7kgしか有りませんでしたorz

 

 

頼むぜ魚屋さん。・゚・(ノД`)・゚・。

 

 

2015-8

ここから定温乾燥処理を行い、105-150℃にて数日間の処理を施し・・・

 

2015-9

カッチカッチに・・・

 

2015-10

約8.7kg > 2.4kgへと減容化が成功しました。今度はこちらをボランティアパパさんへと作業を依頼します。

 

2015-11

カッチカッチのマグロが・・・

 

2015-12

綺麗な粉末になりました。作業お疲れ様でした(〃^∇^)

 

 

本日もこちらの試料を東京大学のGe(ゲルマニウム半導体検出器)での測定を依頼します。

 

 

気になる結果ですが

 

 

 

(;゚д゚)ゴクリ…

 

 

 

2015-9870

なんとビックリ!しっかりと放射性セシウムが検出されました。今回は134Csの反応が全く無しとのことで、この魚が回遊してきた海域での過去の核実験の影響でしょうか・・・

 

今までのお魚の測定結果と比較すると、必ずしも日本のお魚が今回のような海外のお魚よりも放射性物質による汚染が高いわけでは無い事がわかります。とはいえ、国内のほうがリスクが高いのは間違いないでしょうが・・・

 

本当に測ってみないとわからないですねぇ(しみじみ

 

 

※精密測定を行うため、沢山の費用や手間を掛け結果を無料公開しています。測定活動を継続するため、放射性物質による汚染の実態を解明するため、何卒皆様のご支援をお願いいたします<(_ _)>

カンパ用口座はコチラ 

 

カンパ

前回の更新より8名の方より温かいご支援を頂きました。今後も少しでも余裕が出ましたら、お魚など高価な試料にチャレンジしていきたいと思います。ありがとうございました!!

 

先日の講習会にて小豆川先生経由でのご寄付も頂くことが出来ました。こちらも併せてありがとうございました(〃^∇^)

 

米沢での勉強会に参加

2015-15

この日は朝から公園の線量測定を行いました。

 

2015-16

 

 

2015-17

コロコロコロコロ・・・

 

2015-18

コロコロコロコロ・・・

 

2015-19

結構暑い中地道に測定をしていきます・・・

 

2015-20

先生が高そうだといった場所に私も線量計を当ててみると軽く2-3倍に線量が跳ね上がりました

 

2015-21

やはり水の流れに沿った箇所に汚染が集まる模様

 

2015-22

高そうな場所を教えて頂き、線量計を当てるとフムフムなるほどな値

 

2015-24

こんなにかわいらしいマシーンなのに、お値段はレクサス一台程度とのことヽ(・ω・)/ズコー

 

2015-25

測定の守備範囲は意外と広く、周囲10メートルくらいの汚染がわかるんだって。すごーい!

 

2015-26

測定お疲れ様でした(〃^∇^)

 

この後は先生や主催者さんのご家族とご飯を食べに行ったり・・・

 

会話も楽しく、米沢のラーメンもなかなか美味しかったです(∩´∀`)∩ワーイ

 

2015-27

その後先生の勉強会に参加、あとはちょっぴりお手伝い。

 

2015-28

後半で『べぐれでねが』のブログの紹介などもして頂き、読者さんともお話しすることが出来ました(〃^∇^)

 

一日楽しく過ごすことが出来、あらためて老若男女いろいろな方にブログをご覧になって頂けるのだと励みになりました。

 

と言うことでモチベーションもアップし、本日も黙々と試料の処理やデータのまとめなどをこなすのでした(≧∇≦*)

 

 

それでは本日はこの辺で・・・。

 

 

☆。.:*:・’゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪

 

 

↓こちらをクリックしていただけると順位が上がる仕組みです(1日一回まで)

育児 ブログランキングへ

Leave A Reply

*