べぐれでねが

-気が向いたらセシウムを検査するブログ-

除去土壌(=除染土、汚染土)とはどのようなものなのか?実際に8000(Bq/kg)の環境試料を測定してみると・・・

環境省が除去土壌と称する除染土(=汚染土)が入ったフレコンバッグの表面の線量を測定しました。

現在福島第一原発周辺の中間貯蔵施設に除染で取り除かれた高濃度汚染土が8000(Bq/kg)以下というとんでもない基準で全国へとばらまかれようとしています。

動画の後半では実際に8000(Bq/kg)の環境試料に線量計を当ててみた動画もありますので、8000(Bq/kg)という汚染がどれほどのものかイメージができるかと思います。

こちらの記事では、福島第一原発の放射能汚染の影響の少ない一般的な環境の土壌汚染の測定値を公開しています。是非ご参照ください。

現地での取材は皆様のご支援により実施することが出来ています。情報が参考になりましたら下記リンクよりご支援頂けますようお願いします。クレジットカードでも簡単に寄付できますので是非ご検討ください。

クレジットカード(VISA,MASTER)による寄付

1,000円以上の任意の金額での活動支援が出来ます。今後の活動継続のため、ご支援をよろしくお願いいたします。

(全角での入力はエラーになるため、必ず半角でのご入力をお願い致します(_ _))

カンパ用口座、毎月の自動引落はコチラ