風邪で全滅の我が家。実は長男くんが喘息っぽく、朝晩咳が止まらないということで色々調べてみると・・・
なんと、玉葱をカットした物を枕元に置くと咳がおさまるらしい ォオー!!(゚д゚屮)屮
モフちゃんたちには玉葱は毒(溶血性貧血)らしいので気をつけながら、試してみようかなぁ。
本日の試料
本日はamazonで購入したいりごまを試しに測ってみます
濃縮するとお金が沢山かかるので、たまには濃縮なしの試料を購入しないと・・・ねっ!
賞味期限など
コチラ、そのままマリネリ(測定用の容器)入れると充填量があまり稼げないと思い
粉砕します。
粉砕することで沢山マリネリに詰めることができるようになります。沢山詰め込むことができるればできるほど、精度の高い測定を行うことができるんです。
どれだけ詰め込むことが出来きるか?それを突き詰めていくと、実は濃縮の道にたどり着きます(*ノェノ)キャー
というわけで、本日も東京大学へとGe(ゲルマニウム半導体検出器)での測定を依頼します
気になる結果ですが・・・
(;゚д゚)ゴクリ…
本当の低下限値にて不検出です(*´∀`*)
※当測定室の運営維持には皆様のカンパを主として運営しております。精密測定では、試料の購入はもちろん、機器の維持費に多大な費用がかかっております。
私たちは、ボランティアにて情報を提供いたします。皆で有用な情報をシェアできるよう、測定室の維持・運営のためのご支援を何卒よろしくお願いいたします<(_ _)>
今回購入したゴマはこちら
電気炉の立ち上げ
電気炉の方も並行して立ち上げをすすめます
排煙対策jも行い、残るは防塵対策、コンタミ対策など。右側にあるコンセントは200Vの物を新設。
空気清浄機を2台購入
消火器も2台設置しました。本当にこれを使うことがなければ良いのですが・・・
残りはもう少しなのですが、いろいろ壁がありまだ完成していません。コチラが稼働するとかなり精度を上げることができるので、頑張ります!!
めたぼ家のモフ達
・現在のモフモフ名簿
ストーブの前で快適そうに過ごすネネ
少しずつ大きくなり、オテンバ度もアップしてきました(;・∀・)
ルルのスリスリ攻撃
オモチャで一人遊び。ざ、ざ、ざんえいが・・・
一通り遊んだ後、床づくりをして・・・
睡眠体勢に入るのでした
(・ω<) テヘペロ
ハンモックの上でまったりする、よしおとロロ
ネネも登りたいのですが、でっかいおデブ猫のロロに邪魔され
えー、なんで~~~
(・_・;)
左がダメなら今度は右よ(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
見事に踏み台にされる安西先生のようなロロ(ノ∀`)アチャー
何と強引に登ってしまい
上でうろちょろ
さんざんおじゃまをした後、降りていくのであった・・・(ノ∀`)
それでは本日はこの辺で・・・。
☆。.:*:・’゜ヽ( ´ー`)ノ まったね~♪
↑こちらをクリックしていただけると育児ブログランキングが上がる仕組みです(1日一回まで)