2020年2月8日【4K3面撮影】大熊町オリンピック聖火リレーコース、県道35号線の放射能測定2月上旬に大熊町、東京2020オリンピック聖火リレーの通過ルート(1:05から3:50まで)、そこに続く県道35号線(こちらは聖火リレーのルートではありません)の放射能測定を実施しました。脇道を出たところからが聖火のコースです。 撮影時に配...Read More
2020年1月7日帰還困難区域を訪れて・・・(2019年末、かねてから帰還困難区域に同行したいと言っていたお母さんと共に帰還困難区域へ。その時の率直な感想を執筆していただきました) 11月の小雨降る朝4時半、私達は仙台を出発した。 行き先は福島の帰還困難区域。 ここから先、線量が上が...Read More
2020年1月6日2019年度の活動報告や2020年の計画について皆さんこんばんは2019年は「べぐれでねが」にとってとても大きな変化があった年でした。新規に実施することとなった大きな活動の一つは福島第一原発の空撮です。 空撮データはおしどりマコ&ケンさんへ主に提供するために実施しています。...Read More
2019年5月19日福島第一原発、腐食し倒壊の危険性がある排気筒について【2019年5月空撮】東京電力福島第一原発では、1、2号機排気筒の解体準備が難航中。東電は一度は20日に解体を始めると発表したものの、クレーンで切断装置を上げたら装置下部が筒先端にぶつかることが判明。5月の作業開始を断念し、解体は6月中に始めたいとしています。 ...Read More
2019年4月7日福島第一原発の今を空撮。原発施設や周辺の様子 -311特別企画 後編-前回の福島第一原発(以下1F)の空撮映像はおかげさまでなかなかの反響をいただきました。 さて、前回は汚染水のタンクであったり、原子炉建屋等を中心に写真をご覧になっていただきましたが、今回は前回公開していなかったその周囲の施設で...Read More
2019年3月24日福島第一原発の今を空撮。渾身のレポートなので必ず見てくださいね! -311特別企画 中編-福島第一原子力発電所(以下1F) 2011年の東日本大震災時、そこから放出された莫大な放射性物質は日本はもとより世界中にその汚染を拡散させてしまいました。 震災から8年目の2019年3月現在。4号機の核燃料取り出しは終了したもののまだまだ収...Read More