2021年2月18日元住民の避難者と浪江町のご自宅へ2018年12月測定室にとある土壌調査の依頼がありました。内容を伺うとそれはとてもとても悲しい土壌採取の依頼。以前住んでいた自宅を取り壊す前に土壌汚染の調査へ浪江町へと同行して欲しいという避難者の方からの連絡でした。もちろん喜んでお仕事を引...Read More
2020年11月16日原発周辺の地下⽔から福島第⼀原発由来のトリチウムが検出されました【東京大学小豆川先生らの論文】タイトルの件、東京大学の小豆川先生らの論文が発表されました。写真は2020.10に実施された今回の論文に関するエリア周辺の空撮写真になります。なお、この件については様々なメディアでも取り上げられる予定です。 論文についてかなり...Read More
2020年10月19日2020.10撮影)福島第一原発とその周辺を空撮、汚染水タンクの設置状況を可視化してみました福島第一原発(2018.12月撮影。日付の無い写真についてはすべて2020.10に撮影された最新のものです。画像はすべてクリックすることで拡大できます) 10月に入り様々なメディアに掲載されていましたが、福島第一原発の汚染水を海洋放出する事...Read More
2020年8月8日2018年6月購入品(2019.10測定) 雪印メグミルク さけるチーズ本日の試料 こんにちは! yasaでございます(*- -)(*_ _)ペコリ 今回は、「2018年6月購入 雪印メグミルク さけるチーズ」です!(^^)! yasa家ではさけるチーズを購入すると、家族での奪い合い...Read More
2020年4月25日2019年12月産 佐賀県白石町産 レンコン本日の試料 こんにちは! yasaでございます(*- -)(*_ _)ペコリ 今回は「佐賀県白石町産 レンコン」です!! 先日産地日本一の茨木県産のレンコンをお伝えしましたが、 今回は九州・佐賀県産のレンコンの測...Read More
2020年4月25日2019年5月購入 韓国産 黒板こんにゃく本日の試料 こんにちは! yasaでございます(*- -)(*_ _)ペコリ 今回は、「韓国産 黒板こんにゃく」です!(^^)! 食物繊維が豊富、たくさん食べても低糖質のため、満足感を...Read More
2020年4月25日2019年11月購入 雪印メグミルク たっち本日の試料 こんにちは! yasaでございます(*- -)(*_ _)ペコリ 今回は、「雪印メグミルク たっち」です!(^^)! yasa家ではこの粉ミルク、使ったことがありません(;...Read More
2020年4月25日2019年10月購入 茨城県土浦市産 レンコン本日の試料 こんにちは! yasaでございます(*- -)(*_ _)ペコリ 今回は「茨城県土浦市産 レンコン」です!! 皆さんは茨木県産のレンコンが生産量日本一であることは知っていますか? 茨城県の生産量日本一...Read More
2020年3月18日福島県大熊町大野駅周辺の線量率測定(2020年3月中旬実施)秋田放射能測定室「べぐれでねが」では3月の中旬に避難解除された福島県大熊町にある大野駅を中心とした線量率の測定を実施。 その結果について簡単にご報告できればと思っています。 大熊町大野駅周辺① 見ずらいですが、こちらは駅の西口側。右側にある...Read More
2020年3月11日【4K3面撮影】2020.02福島県国道6号線の放射能測定あの日からついに9回目を迎えた311。私達の測定も全てはそこから始まりました。 そこでこれまでの測定を通じ沢山の経験をしてきた中で、一番多くの方に知っていただきたいことを今回は取り上げようと思い考えついたのが帰還困難区域の3面撮影でした。 ...Read More