べぐれでねが

-気が向いたらセシウムを検査するブログ-

【濃縮】森永乳業 まきばの空

皆さんお盆休みはいかがお過ごしでしたか?めたぼは本日出勤しガラガラの職場で働いてきました。先ほど帰宅し、夕飯前にブログを書いています。

 

20140716-IMG_2378

さて本日は牛乳です。本当は雪印あたりから測ってみたかったのですが、とりあえず10L必要ということで、棚の全部の牛乳を購入しても足りないという自体に陥りあえなく却下(;^ω^)

 

検体の濃縮処理

20140716-IMG_2381

しょっぱなからモフちゃんたちが目を光らせています(★

 

20140716-IMG_2410

今回もぐるぐるを使って濃縮をします。

 

20140716-IMG_24065

そういえば猫ちゃんたちって牛乳が好物なんでしょうか?あまり良くないと聞いていたので家ではあげていないのです。それにしても好きなモノが食べられないって何だか可愛そうだね(´・ω・`)

 

20140716-IMG_2429

次男くんも興味津々です。将来は科学野郎になってくれるのかな?

 

20140717-IMG_2456

まずは5L>1Lを目指し濃縮します。実は牛乳だと表面に皮が張ってしまうためにあまりぐるぐるは相性がよくありません。濃縮されるとされるほど頻繁に皮が張ってしまう感じ。ひたすら皮を破りながら濃縮するという・・・。

 

熱を使って蒸発濃縮させているので皮が張ると蒸発せずにぐるぐるまわって終わりです(TдT)

 

20140719-IMG_2472

というわけで牛乳の皮と闘いながら軽く濃縮した写真がコチラです。すでに色が濃くなってきているのがわかりますよね?

 

20140719-IMG_2468

この時点でかなりどろどろになってしまい、マグネットではなく高粘度対応のかき混ぜマシーンが必要になります。

 

20140720-IMG_2496

最終的には2Lまで届かずに今回は(10L>)2.7L程度でストップ

 

20140720-IMG_2499

もはやドロドロの状態・・・

 

20140720-IMG_2500

かき混ぜマシーンにもすっかりと固着してしまいました。もはや付属の羽だと対応できていない感じ。径の大きい羽が必要かなぁ(´・ω・`)

 

色々調べると鍋などで焦がす技もあるみたい。横浜市民測定所さんのやり方が下記リンクへ書いてあります。φ(゚Д゚ )フムフム…

 

クリック

 

横浜市民測定所さんはうちよりもかなり早くから濃縮などをやっていて、実はこっそりそれを参考にすることも多いめたぼなのでした(;・∀・)

 

せっかく頑張って濃縮をしたので、非電化工房のミドリ号ではなくGe測定の外注を行います。

 

それでは測定結果を見てみましょう。

 

測定結果

201511

Cs-137:0.024(Bq/kg)の検出
Cs-134:不検出(検出下限値又は検出限界0.014(Bq/kg))

 

ごくごく微量の検出となりました。震災前の食事より摂取する放射能濃度の平均値は0.02-0.03(Bq/day)程度とのことでしたので、食べる食べないの判断は皆さんが個々で判断してくださいね。
スミマセン、単位が間違っていましたので訂正いたしました。m(_ _)m

 

クレジットカード(VISA,MASTER)による寄付

1,000円以上の任意の金額での活動支援が出来ます。今後の活動継続のため、ご支援をよろしくお願いいたします。







 

 

カンパ用口座はコチラ

 

検体処理中のルルロロ

20140716-IMG_2399

入り口でずっと作業を眺めるルル

 

20140716-IMG_2400

気が付いたらくつろいでいるみたい

 

20140717-IMG_2460

元は捨て猫だったのですが、小さい頃から人間と一緒に住んできたのでほとんど人見知りしない子に育ちました(*´∀`*)カワイイヤツ

 

カンパ

前回の更新より1名の方より温かいご支援を頂きました。ありがとうございます_(._.)_

 
 

それでは今日はこのへんで (´∀`*)ノシ バイバイ
 
 

↓こちらをクリックしていただけると順位が上がる仕組みです。

育児 ブログランキングへ